たけしま歯科医院

ご予約 0983-21-5188
 ネット予約受付
お知らせ
患者様へのご案内(施設基準)

施設基準とは、保険診療の一環として、医療機関の設備・診療体制を評価するために厚生労働大臣が定めた基準のことです。
当院は、以下の施設基準に適合している旨を厚生労働省地方厚生(支)局に届出を行い、認定を受けています。

歯科初診料の注1に規定する基準(歯初診)

歯科医師のほか、歯科衛生士や感染対策の研修を受けたスタッフを配置し、複数の体制で安全な医療提供に努めています。感染対策に関する研修を修了したスタッフが常勤しています。

一般名処方加算

後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明の上、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。

歯科外来診療医療安全対策加算(外安全1)

AEDなどの医療機器を備え、医療事故を防ぐため、適切な研修を受けた歯科医師が常勤しています。医科医療機関と密接に連携し、患者さまの安心、安全を第一に考えた診療体制を整えています。

歯科外来診療感染対策加算1(外感染1)

発熱や咳など感染症を疑う症状を呈する患者さまに対して、他の患者さまと動線を分けた診療体制を整備しています。また、感染防止対策部門を設置し、組織的な感染対策を講じています。

在宅療養支援歯科診療所2(歯援診2)

高齢者の在宅や社会福祉施設での療養を歯科医療面から支援するため、訪問診療を行っております。

歯科訪問診療料の注15に規定する基準(歯訪診)

在宅で療養している患者さまへの診療を行っています。

口腔粘膜処置(口腔粘膜)

口腔内の軟組織の切開、止血、凝固および蒸散を行うことが可能なレーザー機器を備えています。

う蝕歯無痛的窩洞形成加算(う蝕無痛)

歯科治療のためのレーザー機器を備えた医療機関で、保険治療内でレーザーを使用した治療を行っています。

CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー(歯CAD)

コンピュータ制御で設計・製作されるCAD/CAM(キャド・カム)システムを導入し、白いかぶせ物や詰め物を提供しています。

手術時歯根面レーザー応用(手術歯根)

歯の歯根面の歯石除去を行うことが可能なレーザー機器を用いて治療を行っています。

レーザー機器(手光機)

様々な治療に歯科用レーザー機器を活用しています。

補綴物の維持管理(補管)

患者さまに安心して長くお使いいただけるよう、装着した補綴物(かぶせ物や詰め物、入れ歯など)の維持管理にも力を入れています。

2025年05月30日(金)

PAGE TOP

©2016 Takeshima Dental Clinic All Rights Reserved.